Pages - Menu

みんな大好きカレーライス!



ナマステ
ナマステはネパール語でこんにちはを意味します。



突然ですが、みなさんはネパールの国旗って書けますか?





こちらです。














なんとネパールの国旗は世界で唯一、矩形(くけい)でない国旗です。
※矩形というのは長方形のことを指します。

確かに言われてみれば、見慣れない形をしていますね。


この特徴的な形は、ネパール王国の王家と宰相家が使用としていた
2つの三角旗を組み合わせて簡略化したことに由来します。


また国旗の真紅は、ネパールの国花であるシャクナゲの色、
ネパールのナショナルカラーを表しています。



国の旗というのは、奥が深く、まだまだ込められた意味があるみたいです。
よければこちらを参照してください。
(参照:Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/wiki/ネパールの国旗)




なんでいきなりネパール語で挨拶をしたかと言いますと…
今日はネパール出身のウッタム君が一緒に来てくれたからですね。
(少し前置きが長くなりました、すいません。笑)


彼は経営学部の2年生で、南山生活を楽しく過ごしています。























そんなネパール出身の彼と南山大学校内の学生会館1階にある
DA・GA・NE (ダガネ)にやってきました。
※地図参照








ところで、みなさん南山大盛りメニューは知ってますか?
いくつかある大盛りメニューの中からその1つ紹介したいと思います。




その名も…
「男気カレー」
大盛りの白いご飯たっぷりのルーを注ぎ
その上に揚げたて唐揚げカツを豪快にのせて
最後にとろとろ半熟たまごをトッピングして完成!




















いかにも体育会系なネーミングですね。笑



ちなみに、普通のカレーがこちら。
お値段は¥350で610kcalです。


















それに対して、男気カレーは …


なんと 2,000kcal らしいです。

これは、ほぼ成人男性一日分の摂取カロリーに相当します。
見ているだけでお腹いっぱいになりますね。





やっぱり気になるのがお値段。
そのお値段がなんと!!

税込み¥520




……安い!



実は、今年から始めたメニューなので
南山大生も意外と知らない裏メニューです。
























もちろん、ウッタム君にもこの大盛りカレーを食べてもらいました。




やはりカレーはネパールでなじみの深い食べ物だそうです。


そんなウッタム君からのコメントがこちら

ウッタム君  「ネパールのカレーはスパイスから作るので
        家庭によって、いろんな味があります。
        なにより日本と違ってスープっぽいので
        日本のカレーには衝撃を受けました。
        今では日本のカレーが大好きです。
        もちろん男気カレーは最高でした!」


ありがとうございます。
なかなかの高評価をいただきました。




ぜひとも南山にネパール人のウッタム君も
絶賛男気カレーを食べにきてください!




フェリ(また) ベトゥンラ(会いましょう)














  • 店名 DA・GA・NE
  • 住所 名古屋市昭和区山里町18 学生会館コパン1階
  • 営業時間 10:00~15:00
  • 最寄り駅からの時間 名古屋大学/八事日赤駅から徒歩10分
  • 南山大学からの時間 0分

※南山大学校内地図


0 件のコメント:

コメントを投稿